飛騨高山 永安寺分院

  飛騨高山は当山開基霊光上人とえにしの深い地で、多くの信者の方が
  
らっしゃいます。
  当山開基 霊光上人に深く帰依されていた方が、この地に根を下ろされた
  のがご縁で度々この地を訪れられて教えを広められたのですが、金沢か
  ら遠いこともあり、この地に分院が建てられました。
  この地は古くから数々の悲劇があったところでもあり、いたるところで有縁
  無縁の菩提を弔う施餓鬼供養を修法されました。
  荒れ果てた墓地や数々の古戦場等々・・
  とくに、高山市の史跡となっている「万人講川原」での菩提回向の供養を
  たびたび修され、現在は分院において年中行事のひとつとして続けられ
  ています

 分院の内陣です
 平成19年に新築
 されました

 ご本尊の
十一面観音様です

薬師如来様と

日光菩薩・月光

菩薩様です

 立像の
不動明王様です

寄進された観音像
の一部です

   飛騨高山市史跡 【万人講】
  今を遡ること三百数十年前、数年にわたり凶作が続き大飢饉がこのあ
  たり一帯を覆い、城下で餓死した人は数万ともいわれています。
  そのおびただしい数の死体を、この地に埋めたことから「万人坑」と
  称されるようになったとのことです。
  また、その飢饉から百年後、この場所は刑場となり百生一揆で有名な
  「大原騒動」で多数の農民が磔、獄門、打ち首の刑となるなど、怨念の
  こもった場所でもあります。
  この地を訪れられた霊光上人は、救いを求めるただならぬ声を感じら
  れ、一心に回向供養されたのです。

 万人坑の由来です

 おびただしい数の

 人が埋葬されたよう

 で、後に万人講と

 書ようになったと

 のことです

 古くからいろいろな

 方が供養塔を立て

 ておられます

供養塔を見守る

ように六地蔵様が

いらっしゃいます